仙台で不動産(住宅や店舗)をリフォームする際に使える補助金と業者の種類
物件の売買やリフォームを行う際に利用する不動産業者は、「大手」と「地域密着型」の2つに分類されます。それぞれの特徴を把握しておき、ご自身のニーズに合った不動産業者を選ぶことが大切です。また、リフォームを行う際は自治体ごとに設けられた補助金や減税制度を活用することで、リフォームにともなう金銭的な負担を抑えることができます。
こちらでは、仙台市青葉区に店舗を構える不動産業者ホットハウスが、不動産業者の分類や仙台でリフォームを行う際に使える補助金や減税制度について、わかりやすく解説いたします。
不動産業者は大きくわけると2つ
不動産業者は「大手」と「地域密着型」の2つにわけられます。
大手不動産業者
大手はテレビCMなどでもよく名前を耳にするような不動産業者であり、知名度・ブランドといった点で地域密着型の業者をはるかに上回ります。
大手ということで安心感がありますし、接客やコンプライアンスに関しては社内でしっかりとした研修制度があるので、大事な個人情報も不安なく預けやすいでしょう。
これまでに蓄積されてきた膨大な情報をもとにして、それぞれの顧客に最適な物件を案内できるのも強みです。
地域密着型
一方地域密着型の業者は、地元の情報に精通しているというのが最大の強みです。地元ならではのネットワークを活かして、大手業者が把握していない物件やネットには出回っていない物件の情報を持っていることもあります。
担当者も基本的に地元の人であることが多いので、地元の情報に詳しく、大手のように定期的に転勤するというようなこともあまりありません。
物件探しを進めていく中で担当者が変更になる可能性が低いというのは、大きな買い物をする上で見逃せないメリットといえるでしょう。
仙台の不動産売買なら地域密着型のホットハウスへ
ホットハウスは、仙台圏を中心に東北および関東圏での事業を積極的に展開している地元密着型の不動産業者です。
地元の楽天イーグルスやベガルタ仙台・仙台89ERSなどに対するスポーツ振興のほか、仙台うみの杜水族館のオフィシャルスポンサーとして地域に密着した事業へ貢献し、地域の発展に寄与しています。
物件探しをされるお客様に満足していただける接客・物件案内を行うために、社員同士のコミュニケーションにより情報共有やスキルアップにも努めています。
仙台で不動産売買をお考えなら、宮城県内での成約実績が高いホットハウスをご利用ください。
仙台でリフォームを行う際に使える補助金や減税制度
仙台で一軒家やマンションをリフォームするなら、補助金や減税制度を活用して経済的負担を軽減しましょう。
Let’s熱活!補助金(仙台市熱エネルギー有効活用支援補助金)
窓断熱改修または熱エネルギーを有効活用するためのシステムを導入する際など、住まいの省エネルギー化を促進するリフォームを行う際に活用できる補助金です。
補助金を受けることができるのは以下の項目に該当する方となります。
・仙台市内に居住用住宅を所有している方、または所有する予定の方
・仙台市内の建売住宅(補助対象機器付)を購入する方
・仙台市内の事業所等を所有している方、または所有する予定の方(他に所有者がいる場合、すべての所有者の同意または管理規約への適合等が必要です)
住宅改造費の助成制度
高齢者世帯がお住まいの住宅の改造費用を一定の範囲内で助成する制度です。
助成対象工事は、玄関・トイレ・浴室・廊下・階段など、高齢者の日常生活上の安全を図るために改造を必要とする箇所のみとなります。下記4つの項目すべてに該当する方が対象です。
・世帯全員が65歳以上
・世帯全員が所得税非課税
・市税の滞納がないこと
・要支援以上の認定を受けている方で、身体機能の低下などのために日常生活を営むのに支障があり、居宅の改造が必要な高齢の方
仙台市戸建木造住宅耐震改修工事補助金交付事業
地震に強い安全なまちづくりを目指すために、耐震診断の結果、耐震改修工事が必要であると判断された建築物の所有者に対して、工事費用の一部を補助するものです。
補助を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。
・耐震診断(仙台市戸建木造住宅耐震診断支援事業)の結果、上部構造評点が1.0未満のもの、または耐震診断の結果、地盤・基礎に重大な注意事項の指摘があったもの
・木造の個人住宅であること(一部店舗等併用住宅は含みますが、構造がツーバイフォー構法・丸太組構法およびプレハブ構法の住宅や用途がアパート、長屋は対象外となります)・建築基準法令に違反していないもの
・2階建て以下
・昭和56年5月31日以前に建てられたもの
バリアフリー改修工事にともなう固定資産税の減額
住宅に一定のバリアフリー改修工事を行った場合、当該住宅(家屋)に係る固定資産税が減額されます。減税制度の適用には以下の条件を満たす必要があります。
・新築された日から10年以上経過した住宅(貸家を除く)であること
・令和4年3月31日までの間に、改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下であり、自己負担額が1戸あたり50万円を超える(平成25年3月31日までに改修工事に係る契約が締結された場合は30万円以上)のバリアフリー改修工事が行われたものであること
また、下記いずれかの工事であることが条件です。
・通路または出入り口の拡幅
・階段の勾配の緩和
・浴室の改良
・便所の改良
・手すりの取り付け
・床の段差の解消
・引き戸への取り替え
・床表面の滑り止め化
さらに、下記いずれかの方が居住していることも条件となっています。
・65歳以上の方
・介護保険において、要介護認定または要支援認定を受けている方
・障害のある方
上記以外にも、様々な補助金や所得税額の控除、固定資産税の減税措置などがあります。リフォームを行う際は、どのような補助金や減税措置が適用されるのか確認しておきましょう。
仙台市青葉区に店舗を構える不動産業者ホットハウスでは、物件の売買はもちろんのことリフォームやリノベーション、賃貸不動産の紹介にも対応しています。住まいをワンランク上にアップさせるホットハウスのリフォームは、多くの方々から高い評判を得ています。リフォーム時に利用可能な支援制度も紹介可能なので、仙台周辺で物件のリフォームを検討されている方は、ぜひホットハウスへご相談ください。不動産売買・仲介のご相談もお待ちしております。
仙台で住宅や店舗の売買・リフォームをするならホットハウスへ
不動産業者は全国展開している大手と地元に精通している地元密着型の2つにわけられます。それぞれ強みとする点が異なりますので、ご自身のニーズに合った方を選びましょう。
また、物件のリフォームをする場合は、それぞれの自治体ごとに利用できる補助金や減税制度などがあるので、どのような制度が利用できるかをあらかじめ確認しておくのがおすすめです。
ホットハウスは仙台市青葉区に店舗を構える不動産業者です。仙台を中心に物件の売買やリフォームなどを幅広く手がけており、地元に密着する形で事業を行っています。仙台周辺での住まいに関するご相談をしたいとお考えなら、安心と実績のホットハウスまでお声がけください。賃貸情報のお問い合わせもお待ちしております。
仙台の賃貸不動産紹介、不動産売買、不動産仲介ならホットハウス
会社名 | 株式会社ホットハウス |
---|---|
住所 | 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1丁目5?31 シエロ仙台ビル 8階 |
TEL | 022-215-7787 |
FAX | 022-215-7782 |
URL | https://www.hot-house.co.jp/ |
代表取締役 | 日下 敦 |
事業内容 |
|
所属団体名 | (社)全日本不動産協会会員・(社)東北地区不動産公正取引協議会加盟・(株)LIXILイーアールエージャパン加盟・一般社団法人第二種金融商品取引業協会・仙台商工会議所会員 |
免許番号 | 国土交通大臣(3)第7497号 |
宅地建物取引士 | 芳賀 敏彦 笹谷 順子 加藤 久幸 外26名 |
仙台の不動産業者 ホットハウスがご紹介!「不動産」についてのお役立ち情報